


漫画でわかる「金本位制」と「なぜ金が足りなくでも大丈夫なのか」(信用創造)について(


π (米粒1万粒) ?
返信先:@okupolt242QFSで金本位制になれば、不正が出来ない、問題解決万歳みたいなものが多いですが、本質的にただの道具です。 使えなければ意味がないし、使わなければならないが、ないに越したことはないと思います。 霊性を磨き、人格知を養うことが、生の意味だと思っています。
サブカルチャー好きおじさん
返信先:@Shigetoka緊縮にしないとアメリカは犯罪を防ぐ方法が無いです。ま、緊縮にしても犯罪(殺人)が起こりますけどね。なお、おっしゃる通り基軸通貨の維持は無理ですね。中露中東インドがドル以外の決済をはじめ、金本位制の移行が各地域で起きたら、ドルは北米の代表通貨になるだけです。それは近いです。
ちゃいな
せっかくなのでちょこっとだけくノ一別手組4巻の話をすると、作中でヴラドが意図的に銀価格を下落させてイギリスの金本位制経済に打撃を与えているのは、1870年代に電気精錬法によって新大陸の銀が多量に流入し市場が混乱する話のオマージュというか先取りです
Oーrora ✨?️???
1 『「金本位制」の復活に向けて動き出しているロシア 〜 金本位制は一時的なもので、将来的には拡大された新しいGDPの概念によって裏付けられるようになり、最終的には貨幣は消えてしまう』
ノシ猫 (れいわ新選組支持)?
返信先:@s2hicndbziiyRdW税は財源じゃないよ。 日本は金本位制じゃないんだから 貸し手が金本位制ならお金貸せないだろ。 個人も信用で借金できないことになる 山本太郎の街宣みたほうがいいよ


コメント