関連ツイート
アスリートは、競技で結果を出している人ほど、自分の外部に意識を向ける集中は得意な気がする。
その集中力は、他の仕事をする上でも生かされるが、自分の内面に意識を向ける集中力が苦手な場合は、引退した後に自分が何がしたいのか、何ができるのかという点で迷ってしまう傾向がある。— アスリートプラス|アスリートのキャリアを支援する情報サイト (@athlete__plus) September 29, 2022
こんにちは。
ご本人が“引退”という表現を避けてプロのアスリートになる、という言い方をしたのと同じ理由で、あくまでも「現役のアスリート」だ、という意味だと思いますよ。— りぃふ (@leaftsuki) September 29, 2022
結弦さまは引退されていないので、現役のアスリートであることは間違いありません。なのでその点については、本人の捉え方を素直にお話されたと感じました😁
— Nyamumu🕊️にゃむむ | BUSY 🪶 (@zuzu_nyamu) September 29, 2022
アスリートの引退は本当に悲しい。
それが好きな選手ならなおさら😭— まじんのかなづち (@7ipVMzBjTQx4NHz) September 29, 2022
アスリートは体力の限界とかの理由で引退決めたりするけど、タカラジェンヌはさ、違うんだよね。もちろんそういう方も居るかもしれないけど。
— ゆっぴい (@you_key88) September 29, 2022
私の推し
国内外の全ての芸能人(及び全てのYouTuber、インフルエンサー、ティックトッカー、インスタグラマー、アスリート、棋士、雀士、フリーランスの芸能人、伝統芸能人、文化人、有名人、著名人、作家、引退者全員 and more)
— ジュエルの煌めき✨ (@TV2PfxpT6tEVHmo) September 29, 2022
ウクライナのアスリートは引退を余儀なくされたり、そもそももう戦地を選んでいる人もいるんだけど、それにしたってロシアでもそうならないわけがなかった、殴られたようなショック……当たり前なのに
— 保科 (@h0sh1na) September 29, 2022
アスリートだって大抵は「立派な」大人なんだから一連のオリパラ汚職について発言するなりインタビューされるべきだよな。偉そうに人生訓めいたものたれてる位ならそんくらいしなさいよね。引退した人達の中にも講演で稼いでたりする人もいるでしょう。
— らっぱ (@orandger) September 29, 2022
アスリートとして競技生活の中で挑戦を続け、それによって身に付けた心の働きや行動は、セカンドキャリアを生きる上でも武器になります。
引退後に活躍するアスリートは、引退をしてもアスリートであり続ける姿勢が見えています。https://t.co/xV80m78Lzq#アスリート#心の強さ— アスリートプラス|アスリートのキャリアを支援する情報サイト (@athlete__plus) September 29, 2022
正直なところ、有名なオーケストラ所属の音楽家すら免除されないなら(そんなツイート見た)現役アスリートは、引退してたらそりゃ…っておもって怯えているのでまじで心配なのですがセリョージャとかこりやだくんとか…
— いりな (@irina171) September 29, 2022
萩野公介さん、高木菜那さん、現役引退したけどバリバリのアスリートとタッグを組むなんて、大抜擢です✨
スポーツの番組をしているなら、トークの深掘りも期待できますね👍
— はらへ (@harahe2021) September 29, 2022
これまでは"プロに転向=引退"が当たり前だったから、『引退ではなくプロのアスリートとしてもっと上手くなっていく』ということを理解し難い人がいるのは仕方ないのかな、とも思う。
前に番組で芸人さんが、プロのアイスショーは「失礼やけど余生的なイメージ」と話してて→
— きうい (@kiwi1080) September 29, 2022
DBの世界ちょっとでも鈍ってるとわーわー言われるけど現役引退したアスリートにオリンピックで金メダル取れって言われても…………
— hiyo (@hiyodori_db) September 29, 2022
スポーツの選手寿命は、
頭脳の差で決まる。現役から引退しても、
解説者や指導者として活躍する
アスリートは、現役時代にちゃんと、
自分の頭で考えていた人達。体力や素質だけでプレーしていた選手は
育成者や解説者としては魅力的でない
ことが多い。— 仕事の糸口 (@clue_of_work) September 28, 2022
【アスリートインタビュー】
Ⅴリーグの元バレーボール選手 雪丸梢さん。女性アスリートのための引退後の人生を支援する活動を開始。
引退後にご自身が苦労されたからこそセカンドライフの進め方を学べる機会を提供されています。https://t.co/e5vOE9AaYF#Ⅴリーグ
— アスリートプラス|アスリートのキャリアを支援する情報サイト (@athlete__plus) September 28, 2022
コメント